STYLY Document

STYLY Document

  • ドキュメント
  • Languages icon日本語
    • English
    • Deutsch
    • Español
    • Français
    • Italiano
    • 中文
    • 繁體中文

›STYLY製作者ガイド

STYLYとは

  • STYLYドキュメントについて

新着情報

  • STYLYリリースノート

STYLY体験者ガイド

  • STYLY体験者ガイド はじめに

STYLY製作者ガイド

  • STYLY製作者ガイド はじめに
  • STYLY Studio の利用について
  • アセットセレクターによるアセットの配置について
  • テレポート移動用の足場について
  • Unity を利用したSTYLYシーンの作成について
  • STYLY for Nreal の一人称視点録画機能について
  • PlayMakerの利用について

    • PlayMakerを利用したシーンの作成について
    • プレイヤーの位置の取得と操作について
    • コントローラー入力の取得について

その他のトピック

  • STYLYアカウントについて

STYLY Studio の利用について

STYLY Studioのメイン画面です。 main_screen

基本操作について

物体自体をクリックして選択するか、画面左側のヒエラルキーウィンドウ上でシーン内のアセットを選択することができます。

選択されたアセットは、画面上に表示される矢印や円形のインジケータを操作することで、移動、回転、拡大縮小を行うことができます。

詳細は以下の記事をご覧ください。
STYLY StudioオンボーディングをクリアしてSTYLYの基本操作を身につけよう

シーンへのアセットの配置について

以下のアイコンをクリックしてアセットセレクター画面を開くことで、STYLYシーンに様々なアセット(物体や画像、音声、動画、エフェクトなど)を配置することができます。 assetselector_icon

アセットセレクター画面の詳細についてはこちらをご覧ください。

Your Positionについて

シーン内には、Your Positionという人型アセットが配置されていますが、体験時には以下の役割を持ちます。

  • VR版STYLYアプリでの体験時やSTYLY Gallery内の再生時では、Your Positionの位置および向きが、体験時の開始位置となります。
  • ARモードでは特に意味を持ちません。Your Positionの位置は特に影響しません。
    • ARモードとは、"AR"タグのついたシーンをiOS,AndroidのSTYLYアプリで閲覧した場合になります。

シーン内容の保存タイミングについて

シーンはStudioで編集中、シーンに対して変更を加えた後、約15秒以内に自動的に保存されます。 シーン編集からシーン一覧に戻る場合や、シーンの公開設定を行う場合にもシーン内容が保存されます。

コライダーについて

VRシーン体験時に、テレポート可能な足場となる場所は、コライダーによって決定されます。 詳しくは テレポート移動用の足場についてをご覧ください。

← STYLY製作者ガイド はじめにアセットセレクターによるアセットの配置について →
  • 基本操作について
  • シーンへのアセットの配置について
  • Your Positionについて
  • シーン内容の保存タイミングについて
  • コライダーについて
STYLY Document
Community
Twitter(UK)Twitter(JP)Facebook(English)Facebook(JP)
Official Sites
styly.ccSTYLY Gallery
STYLY Official Site
Copyright © 2022 Psychic VR Lab